こんにちはヌルナンです.
ブログを書き始めて約半年が経過.
記事数も50を超えたが経験値的にはまだ初心者だろう.
そんな僕が11月25日を境にブログ運営からTwitterへ力を入れるようになり,結果ブログの収益が爆上がりした件について記事にします.
おそらく多くのブロガーがTwitterのようなSNSを併用していると思うが,以下のような悩みがあると思うが,どうだろうか.
- どの程度SNSに力を入れれば良いのか
- そもそもSNSが必要なのかどうか
- SNSの活用で収益が変わるのかどうか
- SNSをどう活用すれば良いのか
今日はこれら全てに僕の立場で記事にします.
僕はTwitterしか利用してないが,1番皆さんの気になる収益に関して先に言うと,
Twitterの利用でブログ収益は断然違う.
僕の場合だが桁が変わった.
3桁から4桁.
そして今月は5桁です.
記事数や記事更新頻度は少なめですが収益は全く落ちない.
なぜ,ここまで爆上がりしたのか解説したいと思います.
Twitterの立ち位置
Twitterはその拡散速度の速さからブログとの相性の良さはよく知られている.
Googleからの直接検索ではヒットしないような記事でも,Twitterで拡散すれば読んでもらえる事もあります.
むしろGoogleの手が加わっていない分,Twitterからの記事検索の方が情報に偏りがないのかもと感じることも多々.
僕もTwitterを利用してブログの記事更新等を行なっているが,Twitterの立ち位置として,
- 自己ブランディングの場
- ミニブログとして文章力を鍛える
- ブログ以外の収益の可能性を拡げる
をTwitterの存在価値として利用してます.そして最も力を入れているのは自己ブランディングです.
Twitter初心者の方には活用に関する以下の記事を参照.
-
-
【Twitter】ブロガーにおすすめTwitter検索コマンド集【保存版】
こんにちは,ヌルナンです. いきなりですが,ブロガーでTwitterを併用している人はいますでしょうか.僕もtwitterを利用しています. 結論から言うと,ブログを書くならTwitterも利用すべき ...
-
-
【Twitter分析】ブロガーのためのSNS運用法【アルゴリズム解説】
こんにちは,ヌルナンです. 最近はずっとTwitterを分析してました. 「どうやったらフォローしてもらえるか」 「どうすればブログへ訪問してもらえるか」 皆さん悩んだ経験があると思います. これに正 ...
「何者だ?」と思わせると勝ち
ブログの更新において記事の信頼性や面白さは記事を書く人にどれだけ魅力があるのか,どれだけ信頼できるかによる.
「この記事面白い!」→「この人面白い!」
の反対を僕はしています.
つまり…
「この人何者?」→「この記事面白いな!」
という感じ.
記事価値を上げるのではなくヒト価値を上げる行為をしています.
どちらが正しくて,間違いというのはありませんが,Twitterを利用してブログ収益を加速させるにはヒト価値を上げる方が圧倒的に早いと思います.
そして継続もしやすい.
SEO対策をしなくなった分,好きな記事を書くことができるし,一部のファンをTwitterから獲得することができる.
なのでブログのためにも「こいつ何者?」をこれからも継続していくつもり.
ブランディングに関する記事は以下を
-
-
【Twitter】価値を最大限に高める方法【ブランディング】
こんにちはヌルナンです. 僕の価値はちっぽけです. 今日は,Twitterで自分の価値を最大化する方法を記事にします. 以前の記事, に関連して使えるテクニックなので, ブ ...
どれほどSNSに注力すべきか
ブログとSNSのどちらにどれだけ時間を割けば良いのか…
とても難しい問題だが,
- 記事も更新しなくてはいけない.
- Twitterでツイートもしなくてはいけない.
時間が無くなってしまいますよね.
僕自身,このバランスはブログの成長具合に合わせるのがベストかと.成長具合の指標は収益で見るのが良いと思うが,
まだ収益化にそこまで繋がっていないならTwitterのようなSNSを利用して,頻繁に宣伝とブランディングを行う.
そこそこ収益が安定化すれば,記事更新の方に力を入れる.こんな感じでしょうか.
ただブログが安定して収益を生み出すのはそう容易ではなく,時間がかかるものだと思います.なので,無理のないTwitter活用とブランディングを進めるべき.
SNSの活用で収益に差が出るのか
これは先に結論を伝えているが差は出る.
といっても活用していない状態での収益との比較ができてないのだが,アフィリエイトに関して言えばクリック数と購入までは段違い.
僕自身のブログ収益のメインは,
- Googleアドセンス
- Amazonアソシエイト
- ASP
だが,収益のメインであったGoogleアドセンスに加えてアフィリエイトの収益も増加した.
いや,爆増した.
Twitterからの流入がメインだが,「こいつ何者?」効果が発揮できたと言うことだろう.
つまり,記事にそこまで魅力がなかった僕だが,Twitter活用での言動から多少なりとも影響力が手に入ったといって良いと思う.
Twitterでの技術がブログに活かせる
実はTwitterはまだ成長途中でここからいろんな活用方法を今後もする予定.
Twitterでの140文字ツイートは案外頭を使うし,かなり文書力の腕試しに使える.そして何よりブログでは得られない速度の早いレスポンス.
- この記事は分かりにくかった…
- トレンドとズレている…
- そもそも書く必要がなかった…
- ブランディングの邪魔をする…
等のフィードバックが得られるのがかなりのメリットとしてある.
よくアウトプットは大切言っている人の,フィードバックからのインプットの流れがないの見受けるが,ブログにおいて記事価値の向上はフィードバックから生まれると思う.
なのでTwitterからの反応は大切にすべきで,批判やアンチは受け入れるようにしている.
文章術についての記事は以下を
-
-
【ライティング技術】ブロガーに必要な技術【一生使える】
こんにちはヌルナンです. ここ最近マーケティングの書籍を読み漁ってます. というのも,ブログを書き始めてから自分に必要なものものが見えてきたんです. よくブログを始めるにあ ...
Twitterを利用しない手はない
ここまで良んで,ブログとTwitterを利用しない手はないと感じてもらえれば嬉しい.
もちろんTwitterでどんなにブランディングしても記事が悪いと逆にブランディングの価値が下がってしまう.
結局はブログとTwitterの注力バランスは時間だけであって,頭に中では常に両方を考えなければならないのでハードルは高い.
ただ,こうやって色々試している現状を公開しているので,参考にしてもらえればと思う.
Webマーケティングは隙間産業で「誰もやっていない」や「こいつ面白い」が生き残っていくと思う.
「こいつ何者?」を一緒に目指してもらえれば嬉しい.
以上です.