今日はヌルナンです.
SEO対策て何でしょう.
そんな状態から始まったわけですが,ブログを書き始めると誰しも検索エンジンの上位に表示されたいのは当然ですよね.
ブログ初心者だと検索上位に表示されるのがどういう仕組みなのか全く分からない.
ブログは記事を書いて誰かに見せるために書いてますし,
閲覧者がいることを前提に書いている.
SEO対策の前にとりあえずインターネットの基本「検索エンジン」について調べてまとめましたので確認してみて下さい.
今回は検索エンジンと大まかなSEO対策の指標を示したと思います.
検索エンジンは「Google」の圧倒的なシェア
まずビックリなのが日本国内では「Google」と「Yahoo!」の検索エンジンでなんと約9割のシェアを占めている事を知ってましたか?
完全に独占状態ってわけですよ.
そりゃーよく考えればそうだよな 笑
どんなブラウザを使用したとしても大体の人が検索エンジンで「Google」か「Yahoo」を使用していますし,自分もブラウザでSafariを使用してますが,検索エンジンはGoogleです.
そして,そして,Googleだけでも8割を占めている事実.
これは衝撃ですよ.
いかにGoogleという企業が凄いのか改めて思い知りました..
ほぼインターネットの世界を牛耳っていると言ってもいいかもしれない.
てことは,自分のブログを検索エンジンで上位に検索されるようにするには,Googleの検索上位に引っかかる方法に従うしかないです!逆にGoogleの指針に従わないと検索エンジンの上位に表示されることは絶対ないってこと.
結構シビアな世界ですね.
インターネットを使うユーザーも検索エンジンでGoogleを使用しないとGoogleの検索エンジンユーザーとは全く違う情報が出てくるってことも分かりました.
検索エンジンなんてどれも同じだと思っていたが実は違うって今更知った 笑
で!Googleが検索の上位に表示させるためのポリシーってのがが示されているので一部を記載しますね.
ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。
1 つのことをとことん極めてうまくやるのが一番。
遅いより速いほうがいい。
ウェブ上の民主主義は機能します。
情報を探したくなるのはパソコンの前にいるときだけではない。
悪事を働かなくてもお金は稼げる。
世の中にはまだまだ情報があふれている。
情報のニーズはすべての国境を越える。
スーツがなくても真剣に仕事はできる。
「すばらしい」では足りない。
引用:https://www.google.com/about/philosophy.html?hl=ja
改めて読むとウェブって奥が深い.ほとんど哲学のような文章だ.
でもなぜか真に迫る感じの文章ですよね.
上記の項目を念頭において記事の作成とSEO対策を行うのが良いわけです.
結局は,Googleは常に「ユーザー第一主義」を取っているってことです.
ネットを使用するユーザーにとって有意義な情報を発信しなければ,芸能人でない限り検索結果は上位に上がらないような仕組みになっているんです.
しかも,誰かと似たような内容だと例えどんなに良い情報を発信したとしても,誰かのコピーサイトとしか捉えられない..
アドセンスの審査も同じで,「価値の低いサイト」って評価されてしまいます.
ブログを書くのはなかなか難しいんですね.
「Yahoo!」はどうなの?
実は,GoogleのSEO対策を行えば,GoogleとYahooで同じように検索順位がつきます.
検索アルゴリズムがGoogleと同じなんです.
ということはですね,正直,Googleに従っておけばSEO対策としては十分ってことです.
じゃあ,GoogleにしてもYahooにしても検索順位を上位にするにはどうすればいいか.
細かなSEO対策ソフトの設定はあるものの
やっぱりユーザー第一主義であるため「コンテンツの質を上げる」が一番有効な方法です.
当たり前のことだがこれが一番難しい.
コンテンツの質を上げると言っても,文豪のような文章を書くのではなく,
E-A-T(専門性・信頼性・権威性)を高めるのが最も良いとされてます.
専門性の高いサイトは評価されて,閲覧されます.
多分,SNSで偶発的に面白い投稿をしてインフルエンサーになるよりはるかに難しいかもしれない.コンテンツの質を上げても,記事が少なくてはダメである程度のコンテンツの量も必要です.
専門性の高いことをしっかり学んで,しっかりアウトプットする.
今の世の中に必要な力ではないでしょうか.
以上です.