ライフスタイルを快適にするブログ

NullNone BLOG

【極論】SEO対策は不要かもしれない【集客力が重要】

こんにちはヌルナンです.

 

SNSの中でも,Twitterを使用して,ブログへのアクセス増大を頑張ろうと思い,

先月の12月の1ヶ月間はTwitter運用をメインで行いました.

その結果を踏まえてどう考えたかを記事にします.

Twitter運用とブログ??

 

結果は効果ありです.

 

何もせずに記事を書くだけだとどこまで伸びていたかは分かりませんが,

僕はTwitterとブログの組み合わせは最高だと思いますね.

 

でも,このままでいいのかはわからないです.

 

最大のメリットは収益に差がついた

10月中旬に合格したGoogleアドセンス.

 

Twitter運用をする以前は,

ブログを書く→Twitterで更新の通知

程度しかしていませんでした.

 

これでも十分だと思いますが,いまいちPV数も伸びないし,収益も上がらない.

ブログは短期に結果が出ないとわかっていても,モチベーションを上げるためには少しでも結果に反映して欲しいところ...

 

何より,自分はしっかり書いてコンテンツの質を高めているつもりでも,

自分より質が高くないと思う記事の方が圧倒的に読まれるし,収益も上げている.と思っているだけかもしれないが..

 

集客力の違いに気がついた

「いや,この差はなんだ??」

  • ブログの運営期間
  • SEO対策
  • 有料テーマの設定やテーマの違い

等あるだろうが,

これらがよく似ているのに差がある.

どうも,集客に差があるのではないだろうか...と気がついたのが11月前半.

 

多くのブロガーがTwitterをしているのは,SNSからの流入を図る目的もあるが,

早期に収益を上げているブロガーは,SNS上でのブランディングがうまくできている印象でした.

 

良質なコンテンツと良質なブランディング

結局は,Twitterである程度のブランディング力をつけると,

「このひとはどういう人物なのか?」

「なぜここまでフォロワー数が多いのか?」

 

こんな疑問から,ブログへの流入が増えるワケですね.

そこで,ブログの質が悪いとやっぱり「読まれない」となってしまいますが,面白い内容や,有益な情報を記事として置いておくと読まれる.

Twitter→ブログ→Twitter→ブログ

この流れがうまく仕上がれば,一番の理想です.

 

一定のPV数が担保できる

Twitter運用以前は,PV数が1桁なんてことはよくあることでした.

そもそも大したSEO対策もしていませんし,自然検索からの流入は望みが薄かったので.

キーワード選定もしていなかったですし,書きたいように書きたかったのでする気もありませんでした.

 

それが,Twitter運用を始めてから記事を書かなくても一定のPV数が担保できるようになりました.

これはかなりの効果だと思います.

 

Twitterで投稿すると,

「こいつなに言ってるんだ??」と「興味」を持ってもらえます.良くも悪くもこの興味さえ持って貰えばこちらのものです.

おかけで,PV数が1桁はなくなりました.それどころか3桁は確保できています.

 

読まれるからPV数が多いは間違い

考え方を変えました.

あの記事はたくさん読まれているから,PV数も多いんだな..

これはもはや思考停止状態です.

 

逆です.

PV数が多いから読まれるんです.

 

ここで,先に書いた同じようなコンテンツの質なのに自分は読まれない.向こうは読まれて収益も増える.って現象が起こると僕は思います.

要は,「集客力」で差を埋めれます.

 

Twitterで自己ブランディングをすれば,どんな記事でも読まれる.

好きなことを書いて収益があげられる理想の状態を早期に築き上げることができます.

 

少々高いAppleの商品はなぜか売れますよね?

少々高いスタバのコヒーも同じです.

 

ただ,Twitter運用は簡単ではありません.

Twitterの運用については,以下の記事にまとめてます.

【Twitter分析】ブロガーのためのSNS運用法【アルゴリズム解説】

こんにちは,ヌルナンです. 最近はずっとTwitterを分析してました. 「どうやったらフォローしてもらえるか」 「どうすればブログへ訪問してもらえるか」 皆さん悩んだ経験があると思います. これに正 ...

続きを見る

 

もはやSEO対策は不要かも

少し言い過ぎかもしれませんが,僕はSEO対策全てを有料テーマに任しています.

ただ,最近SEO対策として行われている作業の効果が年々低下しているのは事実です.

 

ブラックハットSEOと呼ばれる検索エンジンのバグをつくSEO対策も存在し,今も現役で残ってはいるようですが,「検索エンジンから除外」なんてペナルティもあるようで

 

真面目にホワイトハットSEOに取り組むべきです.

ただ僕は,今のSEO対策はGoogleの検索エンジンに特化しすぎて,「Google対策」になってしまっているのがどうも気に入りません.

 

気に入らなければ,しなければいい話なのでしていませんが,

検索エンジンアルゴリズムは日々更新されています.

人工知能を搭載した検索エンジンも導入されているようで,SEO対策は年々難しくなっているにしては,その効果が下がっているという矛盾.

 

そこに時間をかけるのであれば,

良質なコンテンツと集客

に力を注げばいいのでは?

と僕は思います.

 

僕が,有料テーマの購入をしたのも「SEO対策をしたくない」が根本にあります.

 

ここままでいいのか不安

でも正直,自分でも正解は分からないので,不安です.

SEO対策をしっかりやればいいのでしょうが...

 

SEO対策を捨てたブロガーの末路.

 

気になる方はTwitterのフォローお願いします.

 

以上です.

 

  • B!